[Levi'sヴィンテージ]TYPE物はお好きでしょうか?

[Levi'sヴィンテージ]TYPE物はお好きでしょうか?

こんにちわ、TURFです。

1960年代ヴィンテージのリーバイスジーンズには、パッチ部分にアルファベット1文字がスタンプされたモデルが存在します。それらは「タイプ物(TYPE物)」と呼ばれています。

Aタイプ・Sタイプ・Fタイプ・Iタイプの4種類の存在が確認されています。アルファベットの意味は品質評価や工場識別など諸説がありますが、裏付資料がないため不明です。ちなみに501のタイプ表記はAタイプ、Sタイプがほとんどです。

今回は60年代の501 Big E(Sタイプ)をディティールとともにご紹介!


フロント全体
雰囲気抜群のヒゲとオイル飛びあり!Big Eならではの綺麗な色落ち!唯一無二の個体!


バック全体
紙パッチやアーキュエットステッチ、赤タブがしっかり残る良個体!


紙パッチ
501のロット番号付近にスタンプされたアルファベットによりSタイプと判別!
またW38表記のビッグサイズは超希少!


赤タブ
右バックポケットに縫い付けられた赤い布を「赤タブ」といいます。1930年代にリーバイスに似たデザインのデニムが販売され始めたので、即識別できるよう考案されたディテールです。

こちらはEの文字が大文字な通称「Big E」。また左右が不均等な通称「不均等V」。


ウエストバンド / フロントボタン脇
ウエストバンド裏上はチェーンステッチ、フロントボタン脇は平行ステッッチ。
※タイプ物にはウエストシングル×Vステッチ、ウエストチェーン×平行ステッチが存在


ボタン裏刻印
トップボタン裏の数字・英字による刻印で、製造工場・年代が判別できます。ざっくりと1桁は50年代から70年代、2桁は60年代から80年代、3桁は80年代から2000年代初期、4桁は現行モデルと年代判別ができます。

トップボタン裏は数字の「2」です。
※タイプ物のボタン裏刻印は、アルファベット1文字か一桁の数字が存在


フライボタン
Rの文字の左足が長い通称「足長R」。


コインポケット
コインポケットの裏側はチェーンステッチ。
※タイプ物のコインポケットの裏側ステッチはシングルとチェーンの両方が存在



バックポケット
バックポケットの裏側はシングルステッチ。


バックベルトループ
背面のベルトループは、ズレのない通称「センターセットベルトループ」。


セルビッチ
アウトシームには通称「耳」と呼ばれる「セルビッジ(生地端のほつれ止め)あり。白地×赤糸のセルビッジを「赤耳」。


501 Big Eの中でも生産期間が極端に短いため、個体が少なく希少な「タイプ物」。
特にビッグサイズとなれば探すのは困難。この機会に是非!


60s 501 Big E デニムパンツ(Sタイプ)
W36-W38相当 / ¥382,800(税込) ※WEB未掲載
■-----------------------------------------

Levi's(ヴィンテージ)のブランドページはこちら>

Levi's(ヴィンテージ)の販売ならびに買取を強化しております。出番の少なくなったアイテムがありましたら、一度BEEGLEにご相談ください。

■買取センター
〒330-0802 埼玉県さいたま市大宮区宮町2-141 コスモプレイス一ノ宮2F

■買取専用フリーダイヤル
0120291739

LINE公式アカウントはこちら>

買取ウェブサイトはこちら>





マガジンに戻る