[POWRHOUSE 101]発電所?リーバイスへのオマージュ?

[POWRHOUSE 101]発電所?リーバイスへのオマージュ?

こんにちわ、TURFです。

ヴィンテージ市場で人気の「3大ストアブランド」
SEARS(シアーズ)、MONTGOMERY WARD(モンゴメリーワード)、J.C.PENNY(ジェイシーペニー)の大手3社のことです。

この3社から生まれたブランドをヴィンテージ業界では「ストアブランド」と呼んでいます。ストアブランドとは現代でいうプライベートブランドのことです。

本日はMONTGOMERY WARD(モンゴメリーワード)の、ワークウェアやウエスタンウェアを中心としたストアブランド「POWRHOUSE 101
より1960年代のデニムジャケットをご紹介します。

POWRHOUSE 101というブランドネームは、耐久性や実用性をイメージさせる「Powerhouse(発電所)」が語源となります。また101という数字は、「Levi's 501」などの品番をオマージュしています。


POWRHOUSE 101のデニムジャケットに関しては、1940年代から生産開始されていますが、この1960年代のモデルが完成形と呼べるでしょう。ヴィンテージ古着好きが歓喜するシルエット、色味、ディティールだと思います。


通常より低めに配された両胸ポケットはLevi's 507XX(2ndタイプ)をオマージュしています。またフロントはジッパータイプで、プリーツが配されます。


背中の両サイドにはゴムによるアジャスターを配しています。


白×青によるシンプルカラーで、カウボーイとブランド名による吹き出しタグが付きます。


ヴィンテージデニムの基準と言われるスコービル社のGRIPPER ZIPPERを採用しています。


ボタンには101刻印がしっかりと入ります。


裏地にはボーダー柄のブランケットが配されます。


60s POWRHOUSE 101 ブランケット付きデニムジャケット
インディゴ / 42相当 / ¥140,800(税込)


市場から枯渇しているPOWRHOUSE 101のデニムジャケット。特にビッグサイズの濃紺は、探すのが困難かと思います。まさにコレクター必見の一着です。

■-----------------------------------------


U.S.VINTAGE(アメリカンヴィンテージ)のブランドページはこちら>

U.S.VINTAGE(アメリカンヴィンテージ)の販売ならびに買取を強化しております。出番の少なくなったアイテムがありましたら、一度BEEGLEにご相談ください。

■買取センター
〒330-0802 埼玉県さいたま市大宮区宮町2-141 コスモプレイス一ノ宮2F

■買取専用フリーダイヤル
0120291739

LINE公式アカウントはこちら>

買取ウェブサイトはこちら>
マガジンに戻る